--年--月--日(--)--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カテゴリ スポンサー広告
|
トラックバック(-)
|
コメント(-)
|
Facebookコメント(- )

2010年08月20日(金)07:00
みなさんこんにちわ。
新潟三条市で自然素材のリフォームを手がけているフォレストスタジオの松永です。
本日もブログをご覧いただきまして、心より感謝いたします。
少し前の情報になりますが、
今年の3月に始まった「住宅版エコポイント」が
2011年度も延長される方針が政府で決まりました。
住宅版エコポイントの予算額は1000億円。
7月末現在の申請ベースのポイント数は新築役69億pts、リフォーム約39億ptsで合計約108億ptsである。
3月~だからおおよそ5ヵ月での進捗状況なので、予算消化のために2011年度にも延長されるのも
頷ける。
確かにある程度の新規需要の掘り起こしには役に立っているかもしれないが、
リフォームの総額から比較すると、エコポイントが発行される額は少ない。
エコポイントをもらうために、「じゃあ工事をしようか」と腰を上げる人は少ないのではないだろうか。
エコポイントがあろうがなかろうが、工事をしなくてはならないお客様が
利用できたらラッキーかなと、いう感じがします。
それは、私達建築に携わる者がまだまだPRが足りないのかも知れません。
もっとこれからは分かりやすく伝える必要があるのでしょう。
あと一つ引っかかるのが、ポイントの発行手続きが煩雑で、
お客様からエコポイントを利用してほしいと要望があると、
「じゃあ、そのポイント分を値引きしますよ。」という建築業者さんが
わずかですが、存在する話も聞きます。
なんと情けないことか、というよりも当社のような材木店や建材店がサポートできていないという
忸怩たる思いでくやしい、と言ったほうが正解ですね。
せっかく住宅版エコポイントが延長されるのですから、
材木店の役割としてももっともっと工務店さんをサポートしていきたいと思います。
皆様も知っている工務店さんに、「エコポイントを利用してリフォームして」と是非お声かけしてください。
もし、お声かけをする工務店さんや業者さんがいらっしゃらない場合は、フォレストスタジオまで、お気軽にご連絡くださいね。
どんなご相談にもきちんとお答えさせていただきます。
住宅版エコポイントを利用してリフォームするならフォレストスタジオへ。
新潟三条市で自然素材のリフォームを手がけているフォレストスタジオの松永です。

本日もブログをご覧いただきまして、心より感謝いたします。

少し前の情報になりますが、

今年の3月に始まった「住宅版エコポイント」が
2011年度も延長される方針が政府で決まりました。
住宅版エコポイントの予算額は1000億円。
7月末現在の申請ベースのポイント数は新築役69億pts、リフォーム約39億ptsで合計約108億ptsである。
3月~だからおおよそ5ヵ月での進捗状況なので、予算消化のために2011年度にも延長されるのも
頷ける。
確かにある程度の新規需要の掘り起こしには役に立っているかもしれないが、
リフォームの総額から比較すると、エコポイントが発行される額は少ない。
エコポイントをもらうために、「じゃあ工事をしようか」と腰を上げる人は少ないのではないだろうか。
エコポイントがあろうがなかろうが、工事をしなくてはならないお客様が
利用できたらラッキーかなと、いう感じがします。
それは、私達建築に携わる者がまだまだPRが足りないのかも知れません。
もっとこれからは分かりやすく伝える必要があるのでしょう。
あと一つ引っかかるのが、ポイントの発行手続きが煩雑で、
お客様からエコポイントを利用してほしいと要望があると、
「じゃあ、そのポイント分を値引きしますよ。」という建築業者さんが
わずかですが、存在する話も聞きます。

なんと情けないことか、というよりも当社のような材木店や建材店がサポートできていないという
忸怩たる思いでくやしい、と言ったほうが正解ですね。
せっかく住宅版エコポイントが延長されるのですから、
材木店の役割としてももっともっと工務店さんをサポートしていきたいと思います。
皆様も知っている工務店さんに、「エコポイントを利用してリフォームして」と是非お声かけしてください。
もし、お声かけをする工務店さんや業者さんがいらっしゃらない場合は、フォレストスタジオまで、お気軽にご連絡くださいね。
どんなご相談にもきちんとお答えさせていただきます。

住宅版エコポイントを利用してリフォームするならフォレストスタジオへ。
- 関連記事
スポンサーサイト
日々の流れや想いをつぶやいています。フォローもリムーブもお気軽に。
三代目社長に興味のある方、Facebookでつながりませんか?
個人のFacebookの他に、フォレストスタジオ(山松木材株式会社)のFacebookページ もあります。
工事の様子などの動画をまとめてご覧いただけます。
RSSリーダーを使うと、ブログの新着記事を簡単にチェックできます。登録は以下のボタンからどうぞ。
コメントとトラックバックのRSSはこちら。